誰かにとっては「これが正しい」
他の誰かにとっては「それは間違っている」
それぞれに信じていることや
大切にしていることがあります。
でも
正解を探そうとすればするほど
心が置き去りになっていくように
感じることはありませんか?
自分と違う考えに出会ったとき
それを否定も肯定もせず
「そういう考えもあるんだな」と受け止めることは
とてもむずかしいことです。
なぜなら人は、自分の安心や価値観を守ろうとするとき
無意識に「どちらが正しいか」を決めたくなるからです。
でも、本当に必要なのは
「決める」ことではなく
「聴く」ことなのかもしれません。
ちょっとつかれたときは
外の声から一度離れて
自分の内側に耳を澄ましてみましょう。
「どっちが正しいか」を決めるのではなく
「自分が、いま、どう感じているか」だけを
静かに感じてあげる。
今必要なのは
どちらかを選ぶことではなく
そのすべてを包み込むことかもしれません。
激しく揺れる時代の中で
何よりも大切なことは
何が正しいかよりも
どう在りたいかを選ぶこと。
それは決して受け身なことではなく
とても能動的で静かな強靭さのあらわれです。
溢れる発信や情報にのまれそうになったときは
少し距離を置いて
自分に戻る時間を持ちましょう。
Naomiの言靈
正解を探さない勇気を。
自分はどう在りたいかを選ぶ力を。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。