表面は、いくらでも繕えます。
かっこよく
キレイに
美しく
見えているところだけ掃除をするように
見えていないところに埃を押し込めても
パッと見は誤魔化せます。
でも、それで
透明感や凛とした美しさというような
醸し出す雰囲氣を出すことはできません。
なぜなら
それらは、見えない世界からしか作られないからです。
知識として学んだことを
活かしたり行動に移したり
さまざまな出来事から経験した
さまざまな感情を自分の糧とし
自分の器を広げ魂を成長させたり
そうやって地道に積み重ねてきたことが
醸し出す空氣感や雰囲氣となって
周りに影響を与えていきます。
決して、美しい経験が美しさを出すのではなく
泥臭い経験こそが
のちのち透明感や美しさとなっていくのです。
もちろん
泥臭い経験を泥臭いまま腐敗させるか
泥臭い経験を発酵させて熟成させるかは
自分次第です。
醸し出す雰囲氣は
1日では作れません。
オーラや空氣感や雰囲氣など
目に見えないものは
見えない世界を磨くことで
はじめて影響力を増していきます。
Naomiの言靈
表面は繕えても、
醸し出す雰囲氣は一日では作れない。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。