Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

人と同じを求めていては自らの才能は発揮できない。孤独と才能発揮は隣り合わせ。

2014年11月25日

誰かと一緒

誰かと同じ

 

人と同じを求めていては、自らの才能は発揮できません。

 

 

自分の才能や個性とは、もともとが人と違っているものです。

 

人と違っているものを出したいのなら

孤独になることがあるということも覚悟することです。

 

 

自分を出すとは、孤独になることを受け入れること。

 

 

いつもみんなと一緒に行動して

いつもみんなと仲良くして

いつもみんなから好かれたい

 

もし、そんなことを求めているなら、主張はせずに協調性だけを発揮しましょう。

 

 

自分が持っている個性を発揮したい!と想うなら

みんなに好かれようとすることを手放すことです。

 

そうすることで、離れていく人も去っていく人も確実にいます。

でも、確実に、誰かにとって、たった一人の人にもなれるのです。

 

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

 

「 人と同じを求めていては自らの才能は発揮できない。
  孤独と才能発揮は隣り合わせ 」

 

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

人と同じを求めていては自らの才能は発揮できない。孤独と才能発揮は隣り合わせ。 was last modified: 10月 26th, 2017 by Naomi
previous post
完走は、途中でやめなければ必ずできるもの。完走に、休憩や寄り道は必要なもの。
next post
常識は、すべて非常識から始まる。今当たり前にあるものは、すべてが過去の非常識。

関連記事を読む

エネルギー配分は、身近にいる人8割、遠くにいる人2割。身近な人を大切にするほど物事は上手くいく。

2015年4月5日

望む結果が手に入らないのは、誰かのせいではなく自分の潜在意識がストップを掛けているから。

2017年3月29日

「あのことがあったから」目的が果たせたとき、すべての経験が一つ一つ大切なピースだったと分かる。

2014年11月17日

チャンスは、チャンスがそこにあるのではなく、受け入れる者がいるから、それがチャンスになる。

2013年6月21日

一回やってみるのと継続するのと気付きの深さはまるで違う。物足りなさを感じているなら続けてみよう。

2019年12月31日

極めるとシンプルに辿り着く。極めるとは、素材そのものの魅力を知り出し切ること。

2017年3月21日

何かあったとき、一瞬のためだけに会いに行ける。それが本当に繋がっているということ。

2014年4月12日

チャンスは、いつもドアの向こう側にある。手に入れられるかどうかは、あなたの行動に掛かっている。

2014年4月19日

ドロドロもするしベタベタもする。面倒くさいものだけど喜びもひとしおのもの。それが人間関係。

2015年2月17日

すべては未来を輝かせるために起こっている。そう捉えると見えるものが違ってくる。

2022年1月25日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,801)
  • 色霊アート (6)
  • 各種講座・個人セッション (10)
    • 講座を選ばれる前にお読みください (2)
    • 自己内面視覚化講座・個人セッション (2)
    • ご縁マップ講座・個人セッション (2)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • 各種コンサルティング (3)
    • オリジナルコンテンツ構築コンサル (1)
    • 人間関係構築コンサル (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • 本当の自分に出会う旅 (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

100% 2022 あなただからできること どちらもあっていい ステージが上がる バタフライエフェクト メモ 一つ一つ積み重ねる 不完全 人が運んでくる 他人と比較しない 他者評価ではなく自己評価 価値観 単純作業 原動力 好転 安心安全 愛されること 愛の自家発電器 愛の言葉 慈愛 斬新 最優先 楽しく 楽しもう 氣 氣づかせてくれる 氣を感じる 波長 涙と笑い 病気や事故 知らなかった世界 知恵や知識 知識と経験 神様からの贈り物 節分 美しい音楽 能力を認める 自分が見えている世界がすべて 自分に近づく 自分を客観視 良い自分 裏表 見方 赦す

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 本当の強さとは傷つかないことではなく、 傷ついた自分を責めずに抱きしめ、また立ち上がろうとすること。

    2025年7月8日
  • 自分で経験して、自分で感じて、自分で腑に落とすから、自ら動けるようになる。

    2025年7月7日
  • 「うまくいかない」は、終わりではなく、入口。

    2025年7月7日
  • 風の時代は「しがみつくご縁」ではなく、「信じて手放せるご縁」こそが、本当の絆へと育っていく。

    2025年7月6日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top