何で悩んでいるか 何を抱えているか どんな人生を歩んで何を感じてきたか 人それぞれ違います。 どうしたの?と聴くことも優しさ・・・
- 言ってはいけない 見せてはいけない と、「してはいけない」と想わないことです。 自分の中の醜い部分や 自分の中の弱い部分は隠・・・
- 自分が憧れている人 自分が尊敬している人 自分と感性が同じ人 自分と同じものを持っている人 そんな人も、いろいろ刺激をくれて学びをくれて ・・・
- 先に、「私ってこうなの」と 自分のことばかりを話すこと。 先に、「あなたってこうなのよね」と 相手を決めつけること。 先に、・・・
- 望んでないこと やりたくないこと 想像していたのと違うこと 与えられたことは、そんなことも多いです。 最初から理想通りのことができることなん・・・
- 自分では分からなくても 相手が離れていく理由は あなたといると相手がしんどいと想うからです。 疲れてしまうからです。 友人で・・・
- 早さ 手軽さ 即効性 そんな利便を求めれば、リスクも負います。 落ち着き 安らぎ 安全 そんな安心・・・
- 何もないと刺激を求め 刺激がありすぎると癒しを求めます。 癒しばかりだと退屈し 今度は刺激を求めはじめます。 一人で・・・
- しーんとした 音が聴こえない世界にいると とたんに落ち着かなくなって、そわそわする人がいます。 音が無いのではありません。 人間が聴き取れる・・・
- 会話をしたあと 「ああ、言い過ぎたかも…」 と、後悔して自己嫌悪に陥ってしまうのは 「こうなんじゃないの?」と相手のことをジャッジ・・・
- 「えー!そんなのあり得ない」 「えー!そんなの信じられない」 そう想ってしまうこともあります。 そのことが、自分が今までいた、あるいは今い・・・
- まず、自分を知るということ。 それも、客観的に。 そして、自覚するということ。 その、客観的な自分を。 内側の自分と・・・
