分かっているつもりの人が一番分かっていません。 「それ、知ってる知ってる」と言う人が一番知っていません。 もう学んだからいい もう知ってるからいい・・・
- 長い人生 楽しいときもあれば、苦しいときもあって 笑えるときもあれば、泣きたいときもあります。 どんな人でも ずーっと楽しい時間しかない人は・・・
- 人の欠点や弱点を批判ばかりする人は 自分にも同じ欠点があるということがまったく見えていません。 人の幸せを妬む人は 自分がいつも不幸だと想って生き・・・
- 誰かと比べると ないモノがたくさんあるかもしれません。 誰かと比べると できないことがたくさんあるかもしれません。 でも、自・・・
- 自分の学びがそこで終われば 目の前にいる人のとのご縁も同時に終わるときがあります。 人は、出会いと別れを繰り返す中で 自らの課題に気付き、それを学・・・
- はじめてお会いしたのは、まだ船井本社が四ッ谷に移転する前の品川で。 お仕事中にランチでご一緒しました。 船井グループ会社の㈱本物研究所の副社長で ・・・
- 先日、舩井本社で 月刊CDマガジン「Just」のスペシャルインタビューに ゲストとして収録させて頂きました。 「Just(よみがえる21世・・・
- 「Naomiさん、『愛について』コラムを書いて頂けませんか?」 4月配信分の「舩井メールマガジン」を書かせて頂いたご縁で 今回の「愛について」の・・・
- 決めたいと想っているのに、決めない。 したいと想っているのに、しない。 自分が「決めたい、したい」と望んでいるのに そうしない自分でずっといると ・・・
- 目に見える現象が違っても それらの現象が起こる根本原因は同じです。 だから、目に見える現象だけで原因を見つけようとか そこだけ改善しても、根本が解・・・
- 自分で「自分はこうだ」と想い込んでいることこそが 一番の悩みや問題を解決するのに邪魔をしていることがあります。 自分は、こういう人 自分は・・・
- 今が保証されたまま、現状を維持したまま 新しい世界に行くことはできません。 新しい世界に行くには、必ず先に手放すことが必要です。 ・・・
