「あなたと一緒にいると、エネルギーが消耗する」
「あなたと一緒にいると、何だか疲れる(家に帰ってからどっと疲れる)」
「あなたと一緒にいると、早く帰りたくなる」
誰かに内心そう想われていたらとてもショックなものですね。
相手のエネルギーを消耗させたり奪ってしまう人は
グチや弱音、誰かの悪口
悲観的なことやキレイすぎる建前や正論しか話さない人や
弱さを隠そうとするがゆえに過度に強がってしまう人です。
そして、相手の話をまず受け止めることをせずに
自分のことばかりを主張する人です。
相手を受け止める前に主張ばかりする人は
会話がキャッチボールにならない以前に
「私のこと認めて!分かって!」という強い空気を出すことしかしないので
一緒にいる人の「気」の居場所がなくなり
循環もさせられず疲れさせてしまうのです。
逆に
「ずっと一緒にいたい!」「家に帰りたくなくなる」と想う人は
相手も自分も両方の「気」を循環させ
「気」のキャッチボールができる人です。
話をしなくても、一緒にいるとホッとできる人はいませんか?
話をすると、もっと一緒にいたくなる人はいませんか?
一緒にいると温かくて
一緒にいると心がすーっと軽くなって
一緒にいると安心できる人
そんな人の「気」はいつも循環して滞ることがありません。
「ほしいほしい星人」でなく「あげるあげる星人」で
「自分だけ自分だけ星人」ではなく、「回そう回そう星人」なので
いつもキレイに「気」が回っているのです。
自分の「気」持ちを分かってほしいなら
人の「気」持ちが分かりたいなら
「気」を循環させることです。
持っている空気感が澄んでいて軽くて温かい人のところには
必ず人が寄ってきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 エネルギーを消耗させる人に人は寄ってこない。
エネルギーを循環させ、充電させられる人になろう 」
◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。