「よく分からない」
「面倒くさい」
「どうでもいい」
「なんでもいい」
のは、ただ、自分が決めたくないだけです。
はっきりさせたくない
分かりたくない
だから、分からないのです。
本当は
食べたくないものも
食べたいものも
やりたくないことも
やりたいことも
あるのです。
よく分からない、と言って
自分の本心に自分でモヤを掛けているから
分からないのです。
なんとなく好き
なんとなく嫌い
なんとなくイイな
なんとなく落ち着かない
はっきり分からなくてもいい、
「なんとなく」でいいのです。
そのなんとなく、を大事にすることです。
それが、自分の直感からのメッセージです。
まず、自分の感覚を大事する。
なんとなく感じたことをやってみる。
そのやったことが実際にはどう感じたかを味わってみる。
心地よかったかな?
心地わるかったかな?
美味しかったかな?
いまいちだったかな?
自分との対話をしてみましょう。
自分が自分に、聞いてみるのです。
ずーっと自分が自分に聞かずに
周りから言われることで判断してきているから
「分からない」「なんでもいい」になってしまっているのです。
本当は、好きなものがあるはず。
本当は、食べたいものがあるはず。
本当は、やりたいことがあるはず。
人と話すよりもまず
自分と話しましょう。
人が言ったことで決めるのではなく
自分の感覚で決めましょう。
カフェで注文するときも
自分が今、本当に飲みたいものを頼む。
周りがコーヒーを頼んでも
自分一人だけスープを頼む。
今、自分が本当に望んでいるものを
今の自分に与えてあげて
今の自分を満たしてあげましょう。
すごく小さいことでいいのです。
その小さいことを繰り返すことで
どんどん自分が満たされて
自分で自分の声が
もっと聞けるようになっていきます。
Naomiの言靈
自分と対話するから
「よく分からない」から卒業できる。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。