まあるい伝え方は
率直で簡潔
短い言葉かもしれないですが
相手への愛が溢れているものです。
まわりくどい伝え方は
説明や言い訳など無駄が多く
長々しい文章で
自分を守るための表現が多く、相手へ本心が伝わりにくいものです。
まあるい伝え方は、相手優先。
まわりくどい伝え方は、自分優先です。
まわりくどい伝え方は
相手を傷つけないようにしようと
相手を立てようと
自分がへりくだることで表現しようとしますが
へりくだり過ぎは、自分を守り、相手を無意識で傷つけることにも繋がります。
極端なへりくだりは、
「本当は、相手よりも自分の方が優位だ(デキル人だ)」という自信と想いがあるから
できることなんです。
多少、言葉使いがつたなくても、
きちんと相手を立てる人というのは、空気で伝わります。
そういう人は、ちゃんとまあるい表現を使っています。
言葉の量じゃないんです。
相手への優しさは、たった一言で伝わります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 まあるい表現は相手への優しさ
回りくどい表現は自分を守るための優しさ 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。