Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

そもそもの前提に「同じ人間だ」があるからすぐに比べてしまう。そもそもが「違う人間」。

2019年8月10日

 

自分ができることが、なぜ相手ができないのか?

相手ができることが、なぜ自分ができないのか?

 

人間は、ついついどんなことでも

誰かとすぐに比較しがちで

意味のないことで悩みがちです。

 

 

本来は

自分は自分で、相手は相手で

 

単純に比べるものでもないし

比べる必要もないのに

 

同じように見える外見や

同じように持っているもので

ついつい判断しがちです。

 

 

たとえば、

 

うさぎの視野は、約360度。

うさぎは、ほぼ自分の周囲を見ることができます。

 

犬の視野は、約250度。

犬は、自分の後ろまでは見ることができません。

 

ここで、犬が「うさぎはずるい!」と非難したり

うさぎが「なぜ犬は見えないの!?」と怒ったら

変だと想いませんか?

 

なぜなら、そもそも違う生き物だから違って当然、

と理解できているからです。

 

 

でも、これが人間だとなぜか納得できなくなります。

同じような外見をし

同じように育ってきている

と、勝手に想い込んでいるからです。

 

でも、よくよく観察すると明らかに違います。

 

育ってきた環境も

食べてきたモノも

考え方も捉え方も

何もかも違うのです。

 

なのに、すぐに比べてしまう。

勝手に妬んだり落ち込んだり

勝手に優越感に浸ったり勘違いしたりする。

 

 

そもそもの前提に、「同じ人間だ」があるからです。

そもそも、「違う人間」なのに。

 

 

まず、「違う」を前提にする。

そして、相手のことを理解しようとしたり

自分のことを理解してもらおうとしたりする。

お互いに「歩み寄る」ことを前提にする。

 

 

どうして、分からないんだ?

どうして、伝わらないんだ?

どうして、同じようにできないんだ?

 

は、お互いに苦しいだけです。

 

お互いに理解しようとすると

お互い人間なのにまったく別の生き物では?

と想うくらいの違いに気付きます。

 

 

でも、自分で意識し続けないと

自分と持っているものが違う人とほど

 

「言わなくても分かってよ」

「察してよ」

「いや、分かるでしょ?」

 

と、あっという間に「自分と同じはず」の意識に戻ります。

 

 

同じ人間だけど、違う。

 

 

たとえば、動物占い®のように

 

「あの人、人の話を聴いてるようで実際聴いてないのは

ゾウさんだから仕方ない」

 

「あの人、ペガサスだもんなあ。

地球に実在する生き物じゃないし自由に飛ばしてあげなきゃね」

 

と想えば、理解できないことも理解できたり

笑って許せることも増えていきます。

 

 

Naomiの言霊

 


 

そもそもの前提に「同じ人間だ」があるからすぐに比べてしまう。

そもそもが「違う人間」。

 


 

転送・転記大歓迎です。

必要な方へ届きますように…☆

あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。

そもそもの前提に「同じ人間だ」があるからすぐに比べてしまう。そもそもが「違う人間」。 was last modified: 8月 10th, 2019 by Naomi
笑顔Naomi道感謝愛人間関係の悩み許す歩み寄り相互理解言霊動物占い®人間関係人間関係力
previous post
自分が変わるのは自分のため。誰かに認めてもらうために変わろうとするから苦しくなるし続かない。
next post
信じきる心の強さは、大切な人や愛する人の存在でより強靭なものになる。最後は、自分を心から愛している人が一番強い。

関連記事を読む

起こる困難の大きさは自らに宿すエネルギーの大きさに比例する。それがプラスに働くとき世界は変わる。

2015年1月26日

大地に触れる。大地を歩く。宇宙と繋がり、地球と繋がる。それは、自分と繋がるということ。

2020年9月27日

あのことがあったからという豊かな感謝は未来に起こる。今目の前に起こるつらいことは輝く未来への布石

2016年9月14日

助けるのではなく方法を教える。一緒に並んで歩くのではなく先を歩き道を示す。それがリーダーの役割。

2015年7月31日

見た目が綺麗な表現よりも、拙くても心を込めた表現を。

2012年12月16日

強く見せるから、強い自分になれるのではなく、 弱みを見せるから、強い自分になれる。

2012年4月19日

醸し出す空気感は軽く、にじみ出る人間性は深く。

2012年10月17日

不安になるのは行動しないから。行動した人が落ち着くから中庸の幸せで満たされる。

2014年1月4日

自分の形を作るためには、本番での負け試合も必要なこと。

2014年3月2日

違和感を押し込めてまで「うまくやる」ことは、自分の本音にフタをしている状態。

2025年8月7日

2 コメント

くまさか 2019年8月11日 - 06:47

なおみさん

ブログ拝見させて頂きました。

そう、『別々な事が素晴らしい事』頭では分かっているはずなのに、無意識に『同じ人間なのに』と考えてしまう自分がいます。

昔はそんな事も分からずに、『同じ人間だ』という前提のもと、相手の考えや行動が理解出来ずに苦しんだ事がありました。

ただ、今は色々な事を学んで、それを理解しています。なのに、です。

何故なんでしょうね。

特にルームメイトとの関係ではそれが顕著です。

意識しないといけないですね。

ありがとうございました!

Reply
Naomi 2019年8月22日 - 16:37

くまさかさま

ブログを読んで下さり、またコメントもありがとうございます!
同じだと想ってしまいがちですよね、見た目も同じですし。笑
「なるほど!そういうことか!」と経験と知識が繋がって腑に落とせたら
楽になると想います☆
それが、アートや香りのワークですね。
視覚化するって大事だなって想います。

Reply

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,887)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

2025年 XmasParty いつも目の前にいる いまこの瞬間に生きる どう向き合ってきたか インプット キライ ニュピ リズム 一日の始まり 与えられるもの 与える与えられる 世界遺産 喜び事 変わっていくこと 多くの人に届く 幸せの先取り 影響を受ける 悩み続ける 慈悲深い 持ち越さない 掃除 敏感 新しいことに挑戦 方法論 日本人 概念 次のステージへ 正しい選択 満足 無意識の価値観 目に見えない世界 空氣 背中を押してくれる人 自分で自分を褒める 自分に立ち戻る時間 自分の未来 自分軸を作る 言いわけ 誰かが見ている 質問 過去現在未来 量 響きあうご縁 體

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  •  沈黙も、対話の一部。言葉は思考の産物だが、沈黙は魂の波動そのもの。

    2025年10月9日
  • 聴くとは、相手の魂に触れること。ただ、その人の存在にまるごと寄り添う行為。

    2025年10月8日
  • 対話とは、エネルギーの交換。本当に伝えたいことは、声や文字を通じてではなく、波動を通じて伝わっていく。

    2025年10月7日
  • 人と人が分かり合えない理由の多くは、使っている「言葉の定義」が違うから。

    2025年10月7日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top