Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムについて
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルティスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムについて
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルティスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

自分が変わるのは自分のため。誰かに認めてもらうために変わろうとするから苦しくなるし続かない。

2019年8月9日

 

自分が変わりたい

自分が成長したいと

 

本を読んだり

習い事をしたり

セミナーを受けに行ったりして

 

何を学び、どれだけ変化や成長するかは

自分自身の問題であり

 

誰かに「変わったね」と評価されるためや

誰かが自分に対して望むものを手に入れるためではありません。

 

 

自分が変わったのか変わっていないのか

それを決めるのは自分自身であり

周りの誰かではないのです。

 

 

周りから認めてもらえなくても

自分が少しでも変わったと想えばそれでいいし

 

周りが認めてくれても

自分がまだまだだと想えばそれでいいのです。

 

 

誰かに認めてもらうために変わろうとすると

どんどん自分が苦しくなります。

 

いちいち「私はボクは変わった?」と

周りに確認することは無意味です。

 

 

自分が変わったか変わっていないかを気にしているうちは

何も変わっていないし

 

その「変わっているか変わっていないか」の結果を気にせず

気付きや学びを面白い!と楽しんでいるとき

本当は一番変わっていっています。

 

そして、実際変わりきったあとに

「ああ、変わったなー」と気付くのです。

 

 

自分が変化や成長を求めて学んでいるときは

気付きを得ることや学ぶこと自体を楽しみましょう。

 

「何も変わってないね」と言ってくる人がいたら

それはその人自体が変わっていないか

変わることを恐れているのです。

 

 

Naomiの言霊

 


 

自分が変わるのは自分のため。

誰かに認めてもらうために変わろうとするから

苦しくなるし続かない。

 


 

転送・転記大歓迎です。

必要な方へ届きますように…☆

あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。

自分が変わるのは自分のため。誰かに認めてもらうために変わろうとするから苦しくなるし続かない。 was last modified: 8月 9th, 2019 by Naomi
言霊Naomi道成長気付き変化学び誰かのためではなく自分のため変化を恐れる
previous post
「考えた人すごいわ」を考えた人は、本当にすごい♪
next post
そもそもの前提に「同じ人間だ」があるからすぐに比べてしまう。そもそもが「違う人間」。

関連記事を読む

イイ人を手放すことは冷酷な人間になるということではなく、真の意味で愛のある人になるということ。

2015年2月3日

自分の熱い想いを広げたいなら一番側にいる人にまず届ける。その人が熱いまま次の人へ届けてくれる。

2017年7月18日

「自分が一番になりたいから」ではなく「誰かを喜ばせたいから」の気持ちを持つと能力以上が発揮できる

2012年8月1日

不安になるのは行動しないから。行動した人が落ち着くから中庸の幸せで満たされる。

2014年1月4日

本当のご縁(繋がり)というものは「いざ」というときに現れる。本物のご縁、持っていますか?

2015年3月4日

生まれたときのあなたは愛そのもの。あなたの存在自体が世界を愛で包み込む。

2012年6月13日

目の前に起こる難には意味がある。気付いて認めると難が好転し有難いになっていく。

2016年11月10日

運命の人とは、学びをくれ、自分の人生を成長させてくれる人のこと。

2014年5月1日

正しいよりも最善を大切にすると、世界はもっと広く深くなる。

2022年4月22日

同じことを繰り返すからこそ、小さな変化に気付く。その積み重ねの結果、大きな変化になる。

2012年11月4日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,811)
  • 色霊アート (6)
  • 各種講座・個人セッション (7)
    • 自己内面視覚化講座・個人セッション (1)
    • ご縁マップ講座・個人セッション (1)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • 本当の自分に出会う旅 (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

ありがたい お祭り ごめんね インスピレーション キーになること 一人勝ちよりみんな勝ち 一気に変わる 世界が変わる 丸ごと受け止める 人生のワンシーン 人生を一番輝かせる言葉 人間の仕組み 光 光が強い人 全体で捉える 喜びの真の意味 夢中 夢中になる 大切なこと 小さく屈む 心の景色 急がば回れ 想い出すだけでいい 想像 愛はここにある 感染 持って生まれてきている 捨てる 放送作家 斬新さ 早起き 望む場所 本当は自分はどうしたい? 気づかせてくれている 深める 目に見える世界 真実 経験を積むということ 絶妙 誰かの役にたつ 誰かを好きになること 輝かせるための宝物 迷う 違い 魂からのサイン

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 地球での経験は、愛を忘れて生まれたわたしたちが、愛を想い出すまでの美しく尊い物語。

    2025年7月14日
  • 出会いは、魂が仕組んだ、経験の約束。

    2025年7月13日
  • 「誰かのために」と想った瞬間に、世界はあなたの投影になる。

    2025年7月13日
  • 魂がふっと頷くような静かなYES。聞き取れていますか?

    2025年7月11日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top