Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言霊
    • Naomi言霊
    • 今のあなたへの言霊
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色霊アート
    • 色靈アートとは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言霊入り
      色霊アートギャラリー
  • 各種講座・個人セッション
    • 講座を選ばれる前にお読みください
    • ▶ 自己内面視覚化講座・個人セッション
    • ▶ 自己内面視覚化インストラクター認定講座
    • ▶ ご縁マップ講座・個人セッション
    • ▶ ご縁マップコンサルタント認定講座
    • ▶ サーキュエッセンスアドバイザー講座
    • ▶ MY箸YOUR箸カラーセラピー講座
    • ▶ ワインセラピー講座
    • ▶ 日本酒セラピ—講座
    • お客様の声
  • コンサル
    • コンサルティング概要
    • 人間関係構築
      コンサルティング
    • オリジナルコンテンツ構築
      コンサルティング
  • イベント
    • ご縁会
    • 本当の自分と出会う旅
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

新元号・令和

2019年4月2日

 

「令和」という新元号に決まった昨日、

 

パッとみた瞬間、「意外だ」と想いましたが

その後はスッと馴染みました。

 

背筋が伸びるようなイメージがある「令」ですが

令人・・・よい人、、りっぱな人、美人
令日・・・めでたい日、吉日
令月・・・よい月
令徳・・・よい徳、すぐれた人格

など、

【「霊」と通じて、「よい」という意味にも使われる 】と

漢和辞典(小学館)にもあります。

 

また、令の上の部分は△で、三方から集まることを示し

下の部分は、天子が諸侯を集めて、方針を示して、新しく辞令を出すことを表しています。

天子とは、天命を受けて天下を治める者の意味。

天命とは、神の命です。

 

つまり、「ひざまずいて神様の命を受ける」という意味になります。

 

「令」にこんな大きな意味があったとは、鳥肌ものでとても感動しました。

 

 

そして、日本そのものを表す「和」。

 

すべてを受け入れ、それらを融合・調和させて

光と愛の世界を創っていく、

そんな世界へ導く役割がある日本にピッタリで

とてもステキな元号だと想いました。

 

今朝は、昇る朝日もとても眩しかったです。

素晴らしい「令和」時代になりそうです!

 

 

【出典・万葉集】

初春の令月にして 氣淑く風和ぎ
しょしゅんのれいげつにしてきよくかぜやわらぎ

梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
うめはきょうぜんのこをひらき らんははいごのこうをかおらす

新元号・令和 was last modified: 4月 2nd, 2019 by Naomi
令月万葉集和歌新元号2019年令和梅
previous post
「ちゃんとやってます!」で苦しくなるのはちゃんとできていないから。素直と謙虚が成長のもと。
next post
上から目線とストイックは相手を萎縮させるだけ。同じ目線で一緒に楽しむと相手の心は解放できる。

関連記事を読む

自分はヘンタイだと認めることが一番生きやすい時代に。人目を気にせず少数派になろう。

2017年2月18日

協調性ばかりでは、自分を見失う。自己主張ばかりでは、協力者を失う。

2012年7月19日

答えはすべて現場にある。パソコン画面からは見えない小さな動きは自分の体で直接感じるから見えてくる

2015年9月30日

その集まりは、誰が主役?自分自分ではなく、あなたあなた。自分自分ではなく、お互いにお互いに。

2015年3月23日

人の幸せを妬む人はいつも自分は不幸だと想って生きている。視点と考え方を変えれば幸せだと気付ける。

2015年8月15日

偶然見てラッキーではなく、そのラッキーを意図的に見る習慣にして、ラッキー体質になろう。

2022年2月15日

空気を感じる。真似るときは、技術ではな空気感を真似る方が早く身に付く。

2012年7月19日

あの頃の卒業式と同じ。違うのは、大人の卒業式は自分がすべて決めるということ。

2013年2月24日

「じっとする」ことも立派な行動。熟成させる時間を持つから、動いたことに深みが増す。

2014年3月25日

方法や手段を学んでも実行しないと形にならない。すべてはやるかやらないか。

2017年8月8日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,796)
  • 色霊アート (6)
  • 各種講座・個人セッション (10)
    • 講座を選ばれる前にお読みください (2)
    • 自己内面視覚化講座・個人セッション (2)
    • ご縁マップ講座・個人セッション (2)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • 各種コンサルティング (3)
    • オリジナルコンテンツ構築コンサル (1)
    • 人間関係構築コンサル (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • 本当の自分に出会う旅 (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

ご先祖様 ご縁会 それぞれ楽しむ ちょっと背伸び エゴ ノリが良い リーブル出版 一歩一歩 世界最古の国 人と向き合う 優しさ 吉本新喜劇 地 夜空 宝物 希望の未来 待ちの姿勢 愛される 愛と憎しみ 敬意 最高の花束を 未知への世界 本当に望んでいること 模倣 気付いていない 満開 生かされている 痛みを伴う 目に見えるもの 相手ではなく自分 相手を理解したい 知識 確実に何かに繋がる 神様と繋がる 笑い 結果よりも過程を楽しもう 続けること 繰り返す 自ら学んで行動する 自分が望んだ道 自分を愛する 見えない世界が見える世界を作る 許容 離れていく 驕り

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 手放せないのは、そこに紐づいている感情や想いがあるから。 丁寧に氣付いてあげることが、癒しや整理の第一歩。

    2025年7月5日
  • 愛は、結果をコントロールしようとしない信頼。

    2025年7月4日
  • 祈りは、自分の心や魂の波動を、外の世界へ放つこと。

    2025年7月4日
  • 祈りは、自分という存在を整え、それがまた、世界への静かな変容に繋がっていく。

    2025年7月3日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top