新しいことをするときに
反対されてしまうのは
今までの常識が否定されてしまい
その常識が否定されることで
自分自身や自分が生きてきた過去までもが否定される
自分自身が乗り越えてきた苦しかったりつらかった経験を
次の世代がしなくていいというのは羨ましいな
次の世代もして当然だ
と、先を生きてきた人たちに捉えられたり
いつまでも
未来永劫
こうであってほしい
という強い想いがあるからかもしれません。
本当は、その過去があったからこその
新しいことであり
そのタイミングで生きている人たちに
そのタイミングを担当する役割があっただけで
どちらも正しくて
どちらも間違っていません。
偏りすぎるとバランスが崩れ
誰かが「もっと良い方法があるんじゃないか?」と考える。
良かれと想ってしていたことも
やり過ぎると度が超えてバランスが崩れ
良かれじゃない方向に向かっていきます。
楽しい中に、つらいことがないのではなく
楽しくするために、つらいことを経験することもあります。
そんなこと、できるわけがない
そんなこと、聞いたことがない
そんなこと、受け入れられない
そう言われて、反対されたり反発されたときは
「それって、斬新ね!」
と、褒め言葉に自動変換して
その状況を楽しみましょう。
未来には、新しく挑戦したことが
その時代の常識になっていきます。
【参考言霊】
前例のないことへの挑戦は、まずは反対されて当然と心得る。あなたの想いが未来には常識になる。
あなたの本気度や覚悟は、反対者で試される。想いを叶えたあなたを必要とする人は、未来に待っている。
Naomiの言靈
反対されたら「斬新ね!」と自動変換する。
新たな常識を創れる人は
反対も楽しめる人。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。