カッコ良くみせよう
キレイに見せよう
みんなに響かせよう
と、自分が「周りからこう見られたい」という想いで表現すると
周りにはまったく伝わりません。
ほら、カッコいいだろう!
ほら、キレイでしょう!
ほら、響くでしょう!
ね?認めてよね。
と、表現されても、相手にとっては
「あなたが何を表現しても自由だけど、
こちらも自由に見て感じさせてよ」になります。
伝わらないのは、今の最大限の自分を見せようと力み過ぎたり
今の自分よりももっと良く見せようとするからです。
無理に今の自分よりも大きく見せようとするからです。
伝えたいなら、今ここに集中することです。
伝えたいなら、一番伝えたい相手のことに集中することです。
こう想われるかも
こう想われたい
あ、こんな風に想われるのはイヤだ
あ、こんな風に誤解されちゃうのもイヤだ
そんな風に、伝えたいことがあると言いながら
伝える相手のことではなく自分がどう想われるかしか考えていないと
伝えたいことは何も伝わりません。
不器用でも
荒削りでも
足りなくてもいいのです。
今ここに集中し
相手のことを愛で考えれば
必ず伝わっていきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 良く見せようとするから伝わらない。
自分が表現したものを相手がどう感じるのかは
すべて相手次第 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。