ただ、心配して聴いているだけなのに
もっと言い方があるでしょう?と言われ
本当に心配しているのに
何とも想ってないんでしょう?と言・・・
Tag:
人間関係
-
-
人との関わりにおいて こういうときはこうだ という理想の形は 現実にはどこにもなくて それがあるとしたら 生まれ持った・・・
-
コロナの影響で在宅時間も増えました。 会う時間は減ったけれど頻繁に連絡を取っている人 意識は繋がっている感があって定期的に連絡する人 やり・・・
-
舩井グループ・51コラボで 人間関係やご縁(ご縁マップ)について シリーズでお話させていただきます。 インタビューと告知動画(音声・・・
-
何かをするときは 方法や手段よりも 想いが大切です。 体裁はいくらでもあとから整えられます。 たとえ荒削りであっても ・・・
-
自分ができることが、なぜ相手ができないのか? 相手ができることが、なぜ自分ができないのか? 人間は、ついついどんなことでも 誰かとすぐに比・・・
-
主役が主役を 脇役が脇役を それぞれの役割を果たすと チームは上手くまとまります。 脇役が主役になりたがり 主役が脇役に回らざ・・・
-
気配り 気遣い 心配り これがスマートにできる人は 相手の心を重くすることはありません。 スマートにできるとは ・・・
-
誰かが抜けて 均等が崩れるなら もともとその程度の繋がりしかなかった ということです。 誰かが嫌われ役を担うことで 保・・・
-
まず、自分から挨拶をしよう まず、自分から優しくなろう まず、自分から許そう まず、自分から愛そう 子どもの頃に教えてもらっているこ・・・
-
自分がご機嫌なときは いつも通りやさしく接してくる人も いつも通りイヤミに接してくる人も いつも通りにどちらも受け止められます。 ・・・
-
この宇宙には、陰陽のふたつがあります。 だから、人間もいつもふたつ持っています。 明るい自分と暗い自分 愛らしい自分と憎らしい自分 ・・・
-
ただ信じる、ということは 経験を積んだ人間ほど難しいものです。 人に裏切られた経験から 人を疑うことを学び 人を疑う・・・
-
自分が想っている自分と 周りが想っている自分には 温度差があります。 あなた、あの人に似てるよね あなた、あの人にそっくりよ・・・
-
自分にとっての喜びが 相手の喜びとは限らず 自分にとっては何でもないことが 相手にとってはたいそうなことかもしれません。 ・・・
-
やろうと想えばできることや 頑張ればできることではなく やろうと想わなくてもできてしまうこと 頑張らなくてもできること それ・・・
-
大雨のときもあれば 真っ青のときもあり 雷で光るときもあれば 真っ暗なときもあります。 それでも、空は愛されています。 ・・・
-
目の前に映る景色は 自分の心が映し出されているだけです。 飛び上がるほど嬉しいことがあれば 大雨の中でも笑いたくなり ・・・
-
それぞれ違った環境で生まれ育ち 考え方も捉え方も違う者同士が 何の努力もなしに仲良くし続けることはできません。 長く続いている人は、長く続くなりの努力・・・
-
10レベルの答えを知っている人にとっては 5レベルの答えは、まだ完璧な答えではないと想っています。 でも、2レベルの答えしか知らない人に・・・
- 1
- 2