- 心の声は、耳から聴こえるわけではありません。 耳で聴いているのではなく、心で聴いているのです。 心で聴くとは、ただ、感じるということ。 ち・・・
- 愛には、厳しさも優しさも宿ります。 温かさも冷たさも愛で 穏やかさも怒りも愛です。 つまり、愛は プラスのことだけではなくマイナスの・・・
- もう、誰かを好きになったりなんかしないって もう、こんなに傷つくのはイヤだって そう想うことがあるかもしれません。 でも、必ず、人は人を好・・・
- 自分が自分のやり方や形を作っていくとき それをいつも完璧な形で人に見せる必要はありません。 見せる必要がないというよりも 実際は見せることができな・・・
- 人が人に好かれるのは 自分軸を持って自分も相手も尊重し、ぶれない・流されない人だから あるいは 相手に、自分のことを本気で想ってくれているというこ・・・
- なぜか、この人といると一緒にいると お目当てのお店が閉まってばかり。 なぜか、あの人と一緒にいると 新しいお店が開拓できて楽しい。 ・・・
- 育てることは、時間が掛かります。 水をやり、陽を与え ときには、厳しく指摘し ときには、目一杯褒める。 そっと見守ったり 気付・・・
- こうすればいいんだよって こうやった方がいいよって やってあげるよって こちらが何でも先に手を出すことは 相手が自ら気付くチャンスを奪うこと・・・
- ここにはないと 遠くに行かなければないと 遠くにしかないんだと そう想いがちです。 特に、まだ自分が持っていないと想っているものに関しては。・・・
- 誰かに何かを言われても 誰かに相談をしても 最終的にやると決めるのは、自分です。 誰かに言われたから だからやったとしても ・・・
- 新しいことにチャレンジするとき 初めての世界に足を踏み入れるとき 自分の殻を破ろうとするとき 人は期待と不安で胸がいっぱいになります。 ・・・