「この人から学びたい」 そう想って選んだ師からは、知識だけでなく その人の生き様から自分の生き方も学べます。 同じことを教えてもらっている・・・
- 方法や手段ばかりを覚えても まったく応用は効きません。 どんなことにも、どんな世界にも 対応し通用する自分になるためには 表・・・
- 何でこんなときに… 何で今なの… もう少しずれてくれていたら… 何でもかんでもすべて重なってしまうこと。 そんなことってあります。 ・・・
- 一人になる孤独を恐れて 従順な自分を演じて 表面を繕って誰かといても 魂が満たされることはありません。 表面的には満たされた自分を演じて ・・・
- 才能が開花したら 能力が発揮できたら そしたら幸せかというと、そうではありません。 何か追い求めていたものが手に入り 形として整ったら ・・・
- どうやっても、分かり合えない人 どうやっても、不安を拭えない人 そんな人はいます。 そんな人に真正面から向き合っても 無駄にエネルギーが消耗・・・
- 自分が実際に体験していないと 本当に体験した方の気持ちは分かりませんが だからといって、体験した方の気持ちに寄り添えない というわけではありません・・・
- 生まれたときから ずーっとあるがままで生きている人などいません。 生まれたときはあるがままでも 成長していくにつれて環境に染まっていき 枠に・・・
- 人間というものは愚かな生き物で 本当に大切なものは失ってから気付くことの方が多いものです。 いつまでもそこに存在してくれていると いつまでも変わら・・・
- あなたが言ったから あの人に言われたから あなたに言われた通りにやったのに あの人に言われたからやったのに 私のボクのせいじゃない ・・・
- 「この人と繋がりたい!」 そう想うときに一番大切なのは その人に費やすエネルギーと時間です。 会うときだけが、その人と共に過ごす時間だと想・・・
- あなたの考え方が あの人にとって正しいわけではありません。 あなたがいいと想っていることが あの人にとっていいと想えるというわけでもありません。 ・・・