先月、無事に半年間の幕を閉じた「スピリチュアルサミット」☆ 北は北海道から南は九州まで 飛行機や新幹線や高速バスを使い日帰りや泊まりがけで 受講料・・・
- いつもとってもお世話になっている (株)船井本社『舩井幸雄.com』事務局&『舩井メールクラブ』事務局の藤原かおりさん☆ たわいもないこ・・・
- つらいとき 落ち込んだとき やる気が出ないとき 自分を責めてしまうとき そんなときは、外に出て エネルギーいっぱいの太・・・
- 信用・信頼している以前に 認めていれば 「信じる」という言葉は使いません。 認めているのだから 「信じる」必要はないのです。・・・
- 調子が良いときには寄ってきて 調子が悪いときには離れていき また、調子が良くなると寄ってきて を繰り返す人は、真の友人ではありません。 ・・・
- ここ一番!というときや 絶対勝ちたい!と想うときの勝負に勝てないとき そんなときは 「そこで運を使い果たすのではなくて もっ・・・
- 使命を持っている人が その使命に気付かなかったり 気付いているのにその使命を全うしようとしない生き方をすると 神様から 「あ・・・
- 協調性も発揮し過ぎれば 優柔不断になり 積極性も発揮し過ぎれば 空気が読めない配慮のない人になってしまいます。 リーダーシッ・・・
- 人は、ないものねだりがとても得意です。 人は、隣りの芝生だけを青く見るのが得意です。 あの人いいなって あんな風になれたらいいなって ・・・
- 学んでも、学んだだけでは成長はできません。 学んで知識を得たら それを活かして動いてみる。 そして、その動いた結果からまた学び それ・・・
- 必要ないモノを持っていると 必要ないモノの中に 必要なモノが埋もれてしまって 必要なモノを見失います。 毎日必ず使うモノ ・・・
- 「やってもらって当然」 たまに、こんな風に想ってもいいのです。 重たいものは、持ってもらって当然 高いところにあるものは、取ってもらって当然 あった・・・