自分にとって役に立つ情報は
ごくごく限られていますが
自分にとって必要のない情報は
世の中に溢れるほどあります。
情報とは、それを得ることで
自分がより成長でき豊かになれるもののことであり
多くの情報があっても
それに振り回され、自分が自分でなくなってしまうなら
情報は遮断した方が幸せになれます。
情報を得ることよりも先に、自分がどうなのかを知りましょう。
夜型タイプの人に、朝型タイプのライフスタイルは酷なだけです。
早起きが良いのは分かってるけど…
と、それができない自分に多大なストレスが掛かります。
子供時代や単なるダラダラした夜型なら朝型にした方がいいでしょうが
仕事上、確実に朝型にすることが物理的に難しいのであれば
夜型でも快適に過ごせる情報を手に入れた方が、人生楽しくなります。
実際に、夜型でもとても元気に楽しく活躍されている方もいらっしゃいます。
野菜が体に良いのは分かっているけれど、どうにも苦手な上に
仕事上付き合いで外食も多いからなかなか食べられないという人は
とにかく野菜を食べなさい!と野菜の素晴らしさを説く本を読むよりも
どうにも苦手をかなり得意!にする美味しい野菜ジュース本でも読んだ方が
よほど体にも心にも潤いが与えられて、人生が楽しくなります。
情報は、何でもかんでも得ればいいものではなく
自分にとって必要な情報を得て初めて役に立ちます。
役に立つからこそ、人生が楽しくなるのです。
パソコンで一人、ネットサーフィンをしながら
「ああ…私はできてないなあ…」
「ああ…アノ人はすごいなあ…」
「こんなこと、私にはボクにはできないよ…」
と、ストレスを溜めるなら
自分から手を伸ばすことでしか得られない、図書館や本屋に行ってみましょう。
人生、絶対朝型じゃなきゃ幸せになれない!みたいな本もあれば
夜型こそ超幸せ♡な本もあります。
情報は、常に真逆のことが、どちらも「こっちが正しいのよ!」と
叫ばんばかりに主張しながら流れているのです。
「だから、どっちを選べばいいのよ!」と自分で自分のご機嫌を損ねる前に
あなた自身がどうしたいのか
あなた自身はどういう体質を持っているのか
あなた自身はどんなライフスタイルを送っているのか、送りたいのか
を書き出してみましょう。
そんなところでイチイチ怒ってみても
自分にとって必要な情報は手に入れられません。
逆にストレスを溜めてしまいます。
人は、みんな違うんです。
情報を得る前に、まずは自分のことを知りましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 情報は、まずは自分を知ってこそ役に立つ 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。