なんだか、合わない。
ぜんぜん、合わない。
合わせようとガンバるけれど、ますます疲れる。
でも、周りは楽しそうにしてるから自分がおかしいのかな。
どうしてできないんだって何だか責められてるみたいだけど
苦しくなってできない…
みんながワイワイ話してるときに
黙っているのは暗い子なのかな
そんなときに本を読んだり何かに没頭したり
自分の世界に浸るのはよくないことなのかな
高級ホテルに泊まるよりも
ホームスティの方が好きなんだけど
旅はリッチでないと旅ではないのかな?
集団行動の旅よりも
知らない街でも一人旅の方が好きなんだけど
それって変わってるのかな?
そんな風に苦しむ必要はありません。
その場所が、自分に合っていない、それだけです。
静かに本を読むこと
静かに絵を描くこと
静かに想いに耽ること
一人で旅をすること
自分の世界を旅すること
そんな楽しさを一緒に共有できる人はいるのです。
なんで、やらないの?
なんで、できないの?
楽しくないの?
そう聴かれたら答えましょう。
なんで、そんなに騒がしいの?
なんで、そんなに忙しそうなの?
本当に、楽しいの?
人それぞれ、楽しいと想う基準は違います。
少人数で語り合うことが好きな人
大人数で騒ぐことが好きな人
間を持つことで満たしたい人
はしゃいで出すことで満たしたい人
そもそも、根底にある価値観が違うので合わなくて当然なのです。
みんな黒なのに、自分だけ白
みんな赤なのに、自分だけ白
の場所にいたら、自分だけがおかしいと錯覚してしまいますが
たまたま間違えてそこにいただけで
みんなが白の場所も必ずあるのです。
何か、合わない。
何か、苦しい。
何かが、違う。
そう想ったら、自分がおかしいと自分を責める前に
さっさと移動しましょう。
無理に合わせることはないのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 合わないのはあなたがおかしいのではなく
環境があなたに合っていないだけ。
移動しよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。