誰かに影響を与えたい
そう想って意図的に動いても
大した影響は与えられません。
「へえ、すごいね」くらいで終わりです。
一瞬は影響を与えられても持続はしません。
人は
あなたが無心に必死になっている姿
ひたむきに何かに打ち込んでいる姿
前を見て進もうとする姿
誰かをただ一筋に愛している姿
に、感動を覚え、影響を受けるのです。
本当に影響力のある人は
後ろ姿で
生き様で
ふっとしたときに出る哲学で
人に影響を与えます。
前から見られる姿は、目や腕や手で覆い隠すことができても
後ろ姿は隠すことができません。
そのままその人の今までの生き方が出ます。
考え方は、言葉でいくらでも誤摩化すことができても
生き様は、誤摩化そうとするとボロが出ます。
哲学には、その人の今までの経験と知識が腑に落とされたものが出ます。
時間を掛けて積み重ねてきたものにしか、哲学は宿りません。
ちょっとやそっと何かをやったからといって
そんなに簡単に影響を与えることはできないし
まず、続きません。
誰かに影響を与えたいなら
誰かを気にしながら表面を繕うのではなく
自分の本質で生きることです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 誰かに影響を与えたいなら
誰かを気にしながら表面を繕うのではなく
自分の本質で生きること 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。