華やかで煌びやかな世界ほど
水面下は驚くほど地味なものです。
幸せな世界ほど
水面下は驚くほど普通なものです。
何か特別なものがありそうに見えるかもしれません。
何か普通とは違うものがありそうに見えるかもしれません。
でも、そこにあるものは至って普通で地味なものです。
だからこそ、見える世界が輝いたり幸せそうに外から見ると見えるのです。
地味
質素
普通
何もないこと
どうして、私にはボクには何もないんだろう
いいな、あの人はあんなキラキラしてて
いいな、あの人はあんな毎日楽しそうで
いいな、あの人はあんなに好きなことしてて
見た目、そう見えるかもしれませんが
実際日々していることはとても地味なものです。
なぜキラキラしてみえるのかは
その地味も楽しんでいたり感謝したりしているからです。
一見、煌びやかに見せるだけならいくらでもできます。
でも、見た目の華やかさだけ求めていたら
実際の温度差に疲れ果てて、確実に空しさが押し寄せます。
隣りの芝生は青く見えるものですが
本当は自分の芝生が一番青いものです。
青くないのはそこに自分が気を向けていないから
そこに本当は一番大切なものがあることに気付いていないからです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 華やかな世界の水面下は地味なもの。
幸せな世界の水面下は普通なもの 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。