今までの自分とは変わる
今までにない新しいことをする
そうすると、必ず周りはとまどいの反応を示します。
「え?あなたってそんな人だった?」
「今のままでいいじゃない、何が不満なの?」
「あなた、どうしちゃったの?」
「そんなこと、上手くいくわけないじゃない」
でも、今までとは違う自分に変わるということは
周りに戸惑いが起こって当たり前です。
理解を得られずして当然です。
自分すらも最初は戸惑うのですから。
だから、周りに対して、変化への理解を先に求めないことです。
理解されないと落ち込まないことです。
変わり始めたときは、とにかくいろいろ言われるでしょう。
「冷たくなった」
「きつくなった」
「前はもっと優しかった」
「前はもっと構ってくれた」
「そんなやり方、聞いたことない」
でも、それは当然のことです。
今まで周りに合わせていた自分が、気にせずに自分を出すのです。
今まで誰もやったことがないことを、自分が初めてやるのです。
変化への理解は、未来に起きます。
10年後かもしれない、100年後かもしれない。
でも、きっと、
それがあなたらしいって、未来には言われるでしょう。
今から始める新しいことは、未来には常識になっているでしょう。
変化には痛みを伴いますが
未来にはその痛みが、必ず喜びに温もりに変わります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 変化への理解は未来に起こる。
先に求めずに、先に変わろう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。