誰もが、何気ないことや何気ない一言に傷つき
誰もが、何気ないことや何気ない一言に勇気をもらっている。
これを言っていいんだろうか?
これを言ったら傷つかないだろうか?
そう想って、言わない選択をすることもあるかもしれない。
これは言ってもだいじょうぶだろう。
これで傷つく人なんていないだろう。
そう想って、言う選択をすることもあるかもしれない。
でも、それは、こちら側の想いであって
相手が本当にその通り受け取ってくれるかどうかなど分からない。
相手の心の中や、魂が何を感じるかは
本人すら分からないこともある。
言われてみてはじめて、「なんでこんなに痛いんだろうと気付くこともあれば
言われてみてはじめて、「なんでこんなに涙が出てくるんだろ」と気付くこともある。
だからといって、誰もが何も言わないわけにはいかない。
何も言わずに生きてはいけない。
何も聴かずに生きてはいけない。
だから、いつも
ごめんねって
許してねって
ありがとうって
愛してるよって
誰かに、自分に、謝って、感謝をして、手を合わせて、ただ祈る。
それでも、あなたの一言に
勇気をもらえる人がいる。
泣ける人がいる。
温もりに包まれる人がいる。
だから、伝えよう。
いま、目の前にいる人に、精一杯のあなたの溢れるほどの愛を。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 誰もが何気ないことに傷つき、誰もが何気ないことで傷つけている。
だからこそ、伝えよう。溢れんばかりのありったけの愛を 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。