周りに合わせようとすること
人に好かれようとすること
ガマンをしすぎること
自分でない自分を無理に演じること
そんな一生懸命は、手放しましょう。
そんな努力は、辞めちゃいましょう。
無理は続きません。
どこかで必ず息切れします。
無理をしなくても、続けられるものは必ずあります。
周りから「ガンバッてるね」と言われたとしても
本人にはそんなガンバッてる自覚はなく
誰かに何かを言われなくても、自然に続けたくなるものは必ずあります。
同じ努力をするなら
心が苦しくなる努力ではなく、心が豊かになる努力をしましょう。
心がふわ~っと温かくなるもの
心がじんわり満たされるもの
自分が続けられるもの、続けたいと想うものは
自然と自分の体も心も魂も喜ぶものです。
そんなものだと、続きます。
もし「それが分からない」と想うときは
今続けているものがあれば、少しお休みするか辞めてみましょう。
そうすると、「やっぱり続けたいものだった」か「辞めたかったもの」かが分かります。
やっぱり続けたいものだったと気付けば、また続ければいいのです。
休んだり辞めたりしたときのブランクはロスではなく
またより一層次のステップへの糧になります。
楽しいことを、続けましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
☆
『 しなくていい努力を手放そう 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。