人は、必ず、自分の想いを叶えることができます。
自分が「こうなりたい」と想えば
きちんとその通りになります。
もちろん、想うだけでは叶いません。
肉体を持っている限り、現実の中で形にしていくには
私たちには「行動に起こすこと」が必要になるのです。
「叶ってほしくないことが叶ってるけど!」と、このブログを読みながらツッコまれている方は
「本当はこうなってほしい」と想いながら
「でも、そんなこと無理だよね」とどこかで想っていませんか?
「本当はこうした方がいい」と想っているけれど
「あーでも、ま、いっか」などと、できない言い訳を探して
今の手放したい習慣を手放さずに過ごしていませんか?
ちゃんと、自分が想っている通りになっているのです。
そして、行動に起こしていく中で、自分に多大な影響を与えるのが、「人」です。
周りの人は、良くも悪くも、見えるところでも見えないところでも
自分に多大な影響を与えます。
自分でいろいろと想ったり願ったりしても、行動に起こしても
周りの影響を受けて、上手く行くことや上手く行かないこともあるのです。
でも、それは、周りのせいではありません。
大切なのは、周りから影響を受けにくい自分、ブレない軸のある自分を作ることです。
外からの影響ばかりを受けていると
確実に、自分の歩む道、自分が歩みたい道からは逸れていきます。
そのうち、自分の道も見失います。
自分の道を見失うということは、自分がどう生きていっていいか分からなくなるということです。
影響を受けすぎるなら、一人になる。
影響を受けすぎるなら、受けにくくなるまで一人でいる。
そして、そんな自分を本気で支えてくれる人の近くに常にいることです。
あっちに行ったり、こっちに行ったりしてブレている自分を
「自分は変っていっている」と想わないこと。
それは、変化しているのではなくて、軸がズレているだけです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 良くも悪くも、人の影響は確実に受ける。
大切なのは、ブレない自分軸を作ること 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。