心のドアは
内側にしかドアノブが付いていません。
誰かが外からノックはできても
最後は自分でドアを開けるしかありません。
自分で覚えている経験かもしれない。
自分では覚えていない経験かもしれない。
でも、何かしらの経験からくる傷で
心のドアに鍵をかけて閉めてしまうことを
意識的にも無意識的にも
からだは覚えてしまっています。
本当は、開けたいんですよね。
本当は、分かってほしいんです。
でも、開けてしまうと
また自分が傷つくかもしれないと
必死に開けまいと頑張っているんですね。
人には開けられたくないのに
自分でも開けられない。
人に開けてほしいと想いながら
人が開けようとすると
余計に鍵を頑丈にしてしまう。
自分の感情の葛藤や矛盾に
自分で自分を疲弊させてしまっています。
ひとまず、鍵を開けてみませんか?
少し、ドアを開いて外の風を入れてみませんか?
意外と「大丈夫」って想えるかもしれません。
ちょっと「痛い」って想うことがあるかもしれません。
「どうせ誰も分かってくれない」
って想うことがあるかもしれません。
でも、ドアを開けなければ
人の想いやりも好意も愛も
受けとることはできません。
周りが愛してくれない、
周りが自分を傷つける、のではなく
ドアを開けて
愛を受けとる環境を作っていないのは
自分なんです。
自分でドアに頑丈に鍵をかけている限り
どんなに周りが愛を与えようとしても
届かないんです。
無防備になって怖い、と想うのであれば
開けたら、すぐにまた鍵をかけてみましょう。
それを繰り返していくうちに
鍵をかけなくても案外平氣、になり
そのうち、ドアをあけっぴろげでも
結構平氣、になっていきます。
その間に、自分の心を鍛えましょう。
筋肉と一緒で、心は鍛えられます。
まずは
ドアは自分で開けるって
覚悟を決める。
外に出て
空を見上げて
太陽の光を浴びる。
開放感、半端ないですよ。
Naomiの言靈
愛を受けとる環境を作るのは自分。
環境がないと誰からの愛も受けとれない。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。