これでもいいかな
これでいいかな
を繰り返していると、結果は
「こんなこと望んでなかった」という
まったく満足できないものになります。
満足でもないけど、不満でもない
ではなく
大満足、を選択する。
自分にとっての最高を選択し続ける。
そのときは最高を選択できる状況になくても
最高に近付ける選択をする。
一度や二度、「まあまあ」を選択したくらいで
自分が望む道から大きくズレることはありませんが
ずーっと「まあまあ」を繰り返していると
途方もなく軌道がズレて
まったく望んでもいなかった結果にたどり着くことになります。
望んでもいなかったことだと自分で気が付いたらいいですが
私は僕は何を望んでいたんだろう?という結果になると
望んでいたものを再度探し出すことに時間が掛かります。
自分が求めている最高は何なのか?が
今はまだボヤッとして分からなくても
今、目の前にある選択に対して
今、自分が望む最高を選ぶことを常に意識する。
本当はハーブティが飲みたいのに
紅茶で妥協しない。
本当は、ご飯の気分なのに
パンで妥協しない。
本当はパン屋さんのパンが食べたいのに
コンビニのパンで妥協しない。
わざわざ、ハーブティを飲みに行く。
シソや生姜にお湯を注ぐだけでもやってみる。
わざわざ、ご飯を炊く。
サトウのご飯をチンしてでもご飯を食べる。
わざわざ、パンを買いに行く。
好きなパンを買って冷凍しておく。
とにかく、今の自分の
心が、体が、求めるものに
正直になる。
本当に、望んでいたこと?
本当に、したかったこと?
本当に、それがいいの?
自分に常に問う。
自分に問い
出てきた答えが
周りに反対される答えであっても
自分の魂が望んでいる、あるいは
自分がそれを選択する目的が明確であれば
周りから何を言われても
自分の中で納得できるし満足もできます。
本当に、それがいい?
そのときの100%を選んだら
たとえそれで上手くいかないことがあっても
自分の魂は満足でき
自分が望む道へ確実に繋がっていきます。
<事例のデータを残すために
1年間ご協力していただける方募集!
(長期ですが破格です)>
Naomiの言靈
常に7〜8割の満足を選択すると
結果は5割以下になる。
これ「が」いいという10割の選択を。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。