音が増えると
大きな音が優先され
小さな音はかき消されていきます。
多くの人が動き始めると
繊細な音は聞こえなくなっていきます。
音が聞こえなくても
揺れで分かります。
人の氣配や
その人の感情
あ、ご機嫌だな
あ、機嫌わるそう
というのは
私たちは氣の揺れで感じています。
だから、顔を見なくても話さなくても
相手の感情を感じることができるし
特定の場所に行ったときに
落ち着く、落ち着かない、ということを
感じることができるのです。
すべてのモノにも
揺れがあり
私たち一人一人も
常に揺れているし
揺れを出しています。
落ち着いていると
穏やかでゆっくりな揺れを出し
イライラしていると
ギスギスしたはやい揺れを出します。
自分がイライラしていると
その揺れに
自分の繊細な揺れがかき消されてしまいます。
自分で自分の微細な揺れを消してしまうのです。
自分が人混みの中にいても
その揺れに
自分の繊細な揺れがかき消されてしまいます。
環境によって自分の微細な揺れがかき消されてしまうのです。
自分でも掻き消してしまうし
環境によってもかき消されてしまう。
自分も穏やかでいる
環境も穏やかな場所にいる・する
そうすると、自分の繊細な揺れも
周りの繊細な揺れも感じやすくなります。
もちろん
ずっとそれだけに敏感になっていると疲れてしまうので
人混みでも自然の中でも影響を受けにくいという
自分でコントロールできる力をつけると
どちらも楽しめるようになっていきます。
ただ、コントロール力を身につけても
ずーっと落ち着かない揺れの中にいると
自分の揺れもその揺れに無意識のうちに同調していきます。
工事現場などは見た目も音も分かりやすいですが
見た目分からず、音が聞こえない場合は
無意識のうちにその揺れの影響を受けてしまいます。
すごくネガティブなのにポジティブに見せている人
言っていることとやっていることが違う人
相手の意思を尊重するように見せて
水面下では相手を支配しようとする人
正しさを主張するあまり
それ以外を全否定して攻撃する人
人は特に分かりにくいです。
それは、意図的以上に
無意識にそれをしているからです。
自分は大丈夫、影響を受けない、と想うのも傲慢です。
分かっていても、自覚している以上に
無意識は確実に影響は受けています。
微細な揺れほど氣付きにくく
影響は多大に受けるのです。
たまには
朝日が昇る前に起きて
鳥のさえずりを聞いてみる。
自然の中に出かけて
自然の音だけを聞いてみる。
川のせせらぎ
木々が風に揺れる音
鳥の鳴き声
蜂が飛ぶ音
自然の音にいる
自然の音に耳を傾けていると
自分の揺れも自然に同調していき
バランスが取れていきます。
Naomiの言靈
自覚している以上に
無意識は影響を受けている。
定期的に自然の中でバランスを取ろう。
「あなたのためだけの言靈メッセージ」
ご希望の方は こちらから
【ご案内】
Naomiも出演します☆
“ほんもの”未来フォーラム2022
~選択可能な”ほんもの”の未来へ~
2022年11月19日(土)
イベント詳細お申込みはこちら
とご記入ください。
————☆☆—-
2022年クリスマスパーティ
詳細はこちら
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。