自分がこうすると決めたことに対して
試されごとが起こるのは
自分の中では決めたけれど
実際は、つもり、で
自分が決めきれていない
ということが多々あります。
決めきっていても
試されごとは起こりますが
そのときの試されごとは試されごとではなく
ただの確認という感覚しかありません。
たとえば、アパレルショップで
赤いセーターと白いセーター
どちらを購入しようか迷っても
自分で「よし!赤にする!」と決めたら
店員に「では、赤でよろしいですか?」と聞かれても
「はい!赤でお願いします!」と言えます。
店員の声かけは
ただの最終確認にしか聞こえません。
でも、自分が決めきっていないと
店員から「赤でよろしいですか?」と聞かれると
「え、、やっぱり白の方がいいかな、、」
と、また迷い始めます。
定員の声かけが
最終確認ではなく
自分を迷わせるものに変わるのです。
自分が、赤いセーターがほしい、いる!
とはっきりと決めていたら
迷うことはありません。
自分がほしいものを、自分で決める。
「かわいい!絶対、赤!
私の肌に似合う赤だし、
今持ってる服にも合うからすごく着回しできる!」
ここまで決めてたら
白はそもそも選択肢にも入りません。
早々に記憶からも消えるので
店員から最終確認されることもないでしょう。
自分が決めていると
試されごとも減っていきます。
Naomiの言靈
決めたつもりのときに起こるのは
試されごと。
決めきったときに起こるのは
最終確認。
「あなたのためだけの言靈メッセージ」
ご希望の方は こちらから
【ご案内】
Naomiも出演します☆
“ほんもの”未来フォーラム2022
~選択可能な”ほんもの”の未来へ~
2022年11月19日(土)
イベント詳細お申込みはこちら
とご記入ください。
————☆☆—-
2022年クリスマスパーティ
詳細はこちら
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。