字が書ける人は他にもいるが
相手が喜んでくれる文字を書ける人は
自分しかいない。
声を出せる人はいる他にもいるが
相手が驚くような声が出せる人は
自分しかいない。
運転ができる人は他にもいるが
同乗した人が驚くような運転ができるのは
自分しかいない。
自分しかできないことを探すことは困難でも
誰でもができることを
自分にしかできないようにすることは
誰にでも可能です。
自分にしかできないことをしている人は
特段難しいことではなく
誰でもできることを
誰でもができないくらいしているだけです。
結果、誰もができないことが
できるように見えるのです。
自分にしかできないことを探し始めると
すぐに誰かと比較して自信喪失したり
迷子になったりします。
それよりも
徹底的に相手に喜んでもらえることや
驚いてもらえることを考えると
見つけやすくなります。
自分の中にあるものから探すのではなく
相手の中から喜びや感動を探すと
自分にしかできないことが見つかります。
仕事でも、一番差がつくのは単純作業・雑用です。
「あなたがコピーしてくれたってすぐに分かったわ」
「キミが入れてくれたお茶だってすぐに分かったよ」
「あなたが伝言してくれたんだってすぐに分かったわ」
「キミが掃除してくれたってすぐに分かったよ」
なぜ、分かると想いますか?
誰でもができることを
「あなたに頼みたい」と
想われるのはなぜでしょう?
単純なことを徹底的にすることで
圧倒的に差がつくのです。
「相手を喜ばせたい」
そこに相手への愛を込めるから
相手の心に響いて感動してくれて
それが自分にしかできないことになっていくのです。
<参考言霊>
雑用という仕事は、すべての原点。
雑用ほど、人間性が出る仕事はない。
Naomiの言靈
自分にしかできないことをしている人は
相手が喜ぶことを徹底的にしているだけ。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。