自分を知ってもらうためには
自分のことを一方的に話すのではなく
まずは、相手のことを知ることの方が大事です。
相手を知ろうとすればするほど
相手も自分のことを知ろうとしてくれます。
あなたは自分のことばかり話す人と
仲良くなりたいと想いますか?
それよりも
「あなたのことが知りたいです」
と自分のことに興味を持ってくれる人のことを
「この人はどんな人なんだろう?」
と、こちらも知りたくなりませんか?
自分のことを知ってほしいからと
自分のことばかり一方的に話す人からは
周りは去っていきます。
あなたのことを教えてほしいと
自分に興味を持ってくれる人には
周りに人が寄ってきます。
相手のことを知って
「あなたの○○なところが素敵ですね」
「あなたがしていることに興味ある、もっと教えてほしい!」
「私はあなたの○○のお役に立てるかも」
「あなたを紹介したい人がいる」
そんな話ができたら
相手は自分に興味を持ってくれます。
もちろん、尋問のように相手に質問だけしつこくして
自分のことははぐらかせしたり話さなかったりすると
相手から不審がられ、逆に去られます。
奪うばかりで与えることをしないと
エネルギー循環ができないので
お互いのエネルギーが枯渇して疲弊してしまうのです。
自分のことを知ってほしかったら
まずは、相手のことを知ることに
エネルギーを使いましょう。
相手に何を聞いていいのか分からないのは
そもそも、自分がその相手と仲良くなりたいと想っていないか
自分が自分に関心がないからです。
話をしていて楽しい人というのは
話、聞き上手
話、膨らませ上手
話、笑う上手
話、笑わせ上手
です。
何より大切なのは
聞き上手、だということ。
自分のことを知ってもらって
関心を持ってもらって
理解してもらうためには
相手の話をよく聞く
相手の話をまるっと受け止めることです。
だから
あなたのことが知りたい
あなたともっと一緒にいたい
と想ってもらえるのです。
Naomiの言靈
自分のことを知ってほしかったら
まずは相手のことを知ることに
エネルギーを使うこと。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。