飲食店に入って
アルバイトさんが
コップにお水を注ぎすぎてこぼれたとき
「もう、こぼさないでよね」
「接客教育が行き届いてないんじゃないの?」
「あー、担当のスタッフさん、今日は外れ」
と反応するか
「新人さんかな?緊張するよね?」
「さっきお惣菜こぼしてテーブル汚したの、ちょうど良かったわ!」
「あなたのお洋服は濡れてない?」
と反応するか
想いっきり人間性が出ます。
もちろん、本気で言うことが大事です。
内心イライラしているのに
口先だけで言ってもそのエネルギーは周りに伝わります。
自分や人に対して想いやりを持って生きているか
相手に寄り添えるか
失敗に寛容か
など、こういうときの反応に如実に出ます。
誰かと一緒にいるときは
自分の反応によって
その一緒の誰かの気分も大きく左右させてしまいます。
自分がもし新人だったら?
自分が今相手と同じ立場にいたら?
そしたら
周りにどう反応してほしい?
どんな言葉をかけてもらいたい?
そんな想像力を働かせてみましょう。
大抵、こういう出来事が起こるときは
神様からのお試しであることが多いものです。
やさしくなりたい
想いやりを持って接したい
もっと寛容になりたい
相手を理解したい
あなたは、こんなことを神様にオーダーしませんでしたか?
それはつまり
自分をやさしく扱ってほしい
自分に想いやりを持って接してほしい
どんな自分でも認めてほしい
自分を理解してほしい
ということなのです。
そんなことを神様にオーダーしていたから
そうなれるチャンスを神様が与えてくれているのです。
チャンスは、何も大きなことではなくて
すごく些細なことです。
そのときに、「あ!これ、チャンスだ!」と
自分で気がついて反応したら
次の瞬間、あなたは
あなたが望んだものが手に入っているのです。
「あー、注ぎ方ヘタクソだなあ」
「こんなこともできないの?」
「あー、せっかく気分良かったのに台無し」
「気にってる洋服が濡れちゃったじゃない!」
と、イライラしているなら
そのイライラは相手ではなく
自分へのイライラです。
自分はできていない
自分はやさしくしてもらえていない
自分は理解してもらえていない
と、自分が自分の評価を下げているから
目の前にいる相手を無意識にそういう風に見て
結果、現象として引き寄せているのです。
どんなにコップがひっくり返って
一瞬その場がまる子ちゃんのガーン線になっても
自分の対応次第で
その場を笑顔にできます。
周りを笑顔にするチャンスを
神様はあなたに与えてくれているのです。
Naomiの言靈
周りを笑顔にするには
まず自分が自分に笑顔を許可すること。
だから、周りは安心して笑えるようになる。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。