はやく走るときは
遠くを見ています。
だから、近くが目に入っていません。
ゆっくり走るときは
近くを見ています。
だから、遠くが目に入っていません。
はやく走ると
はやく目的に到着する可能性は高くなりますが
転けたときのケガのリスクも増えます。
ゆっくり走ると
目的地に着くまでに時間がかかるかもしれませんが
安全性は上がります。
どちらにもメリットとデメリットがありますが
何か気になることを感じたら
スピードを落として立ち止まりましょう。
立ち止まることやスピードを落とすことは
遅れをとることや後退することではなく
周りを見渡す余裕ができたり
軌道修正ができるということです。
バランスを崩したまま走るよりも
バランスを整え直してから走る方が
はやく遠くまで走れます。
Naomiの言霊
立ち止まることは後退することではなく
周りを見渡す余裕ができたり
軌道修正できるということ。
★☆★「 Naomiの言霊」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言霊は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。