本質を突いているものは
何度聴いても、いつも新鮮で新たな気付きがあります。
本質というものはとてもシンプルなので
そこに行き着くまでは複雑でも
出てくる答えは子供でも分かるようなものです。
だから、その出てきた答えだけを聴くと
「当たり前じゃん、当然じゃん、そんなこと知ってるけど」になるのですが
そこに行き着くまでは、多くの労力と時間、そして思考が要ります。
だから、分かる人にはそのスゴさが分かりますが
分からない人には、まったくもって普通過ぎて、そのスゴさが分かりません。
だから、一度聴いたら「分かったつもり」になり
その後の気付きも成長もなくなってしまいます。
でも、その「分かったつもり」でしかないがゆえに、
また同じようなことに悩み、その答えを探す放浪の旅に出るのです。
人生において、生きている限り、すでに学びは終わったということはありません。
自分が日々成長していたら
問いを持って生きていたら
同じことを聴いても違って聴こえます。
響くところが毎回違います。
話していることがシンプルだからこそ、自分の中の気付きが増えるのです。
もう知っている
もう分かっている
だから、もう聴かなくていい、必要ない、ではなく
今の自分がどこにいるのか
何を感じているのか
いつでも、今この瞬間の、人生の中で一番若くてフレッシュな自分で聴くと
結果、答えはそこに行き着いても
答えを出す過程に変化があったり
本当に求めていたものが見えたり
自分がとても成長していることに気付いたりします。
Naomiの言霊
自分が日々成長し問いを持って生きていたら
本質を突いた話は、何度聴いても新たな気付きと学びがある。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。