何かを身に付けるときには
がむしゃらに動く時期というのも必要です。
先生に言われた時間だけ学べば身に付く
8時間、仕事をすれば身に付く
というものではありません。
一斉に授業を受ける以外の時間で
就業時間以外の時間で
自発的に本を読む、勉強をする、練習をすることで
確実なものが身に付き、飛躍的に技術もUPします。
えー?授業以外でも?
えー?仕事中以外に?
プライベートはプライベートで分けたいんですけど。
プライベートに仕事を持ち込みたくありません。
と言っている人で、高い技術が身に付き
周りも目を見張るような結果を出している人を見たことはありません。
残業をしないと決めている人
仕事を家に持ち込まないと決めている人でも
自分のスキルアップのための時間とお金は投資しています。
だから、作業効率が上がり残業する時間が減ったり
高い結果が出せたりして、また次のチャンスにも恵まれるのです。
でも、この「がむしゃら」は、決して強制されるものではありません。
自発的なものだから、がむしゃらができるのです。
がむしゃらにしているときは
やっている本人はとても集中して楽しくやっています。
周りが、大変だね、とか、休まないと、と言ってきても
本人は大変とも休みたいとも想ってないのです。
それよりも、時間があったら、それに没頭したいと想うくらいなのです。
タイミングを逃さずに、がむしゃらを発揮しましょう。
その時期を逃さないこともとても大切なのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自発的ながむしゃらは飛躍的に技術や知識が身に付く。
タイミングを逃さずにがむしゃらを発揮しよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。