手に入れてから手放すことはできず
手放してから入ってきます、何事も。
息も吐いたら吸うことができるように
物事もエネルギーも、出したら入ってきます。
一気に出せば、一気に入ってくるし
少しずつ出せば、少しずつ入ってきます。
どちらがいいかは、自分次第。
一気が難しければ、少しずつでもいいのです。
変わったー!という感覚は、一気の方が得やすいかもしれませんが
かなりの瞬発力と集中力を要します。
あ、なんか、変わってきたかも…という感覚は
ゆっくり手放すとじわじわ感じてきます。
どちらがいいのか、というよりも
自分がどっちが合っているのか、自分がどっちがいいのか、です。
一気でも、少しずつでもいいのです。
手放す、出す、ことを意識していれば
「あれ?、何か、ちょっと変わってきたぞ」というが分かります。
それは、自分が気になるものや人が変わったり
耳に入る言葉が変わったり
自分を誘ってくる人たちが変わったり
何かしら目の前で起こる現象が変わってきたりします。
一気、でなくてもいいのです。
一気は、無理をすると、ダイエットのようにリバウンドします。
大切なのは、一気なのではなく、確実に手放せるか、です。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 少しずつ手放すと少しずつ
一気に手放すと一気に変わるし入ってくる。
どちらを選んでも必ず変われる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。