自分に満たされていない想いがあると
「誰かに満たされること」が原動力になります。
自分が認めてもらえていない想いがあると
「誰かに認めてもらうこと」が原動力になります。
自分以外の誰かに
「満たしてもらい」「認めてもらいたい」で動くと
何を達成しても、また次また次とずっと追い求めることになります。
追い求めても追い求めても
手に入れても手に入れても
真に満たされることも認めてもらうこともなく
ずっとずっと
もっともっと
と、ただひたすらに外に誰かに求めようとします。
追いかけるから手に入らず
追いかけなくなると手に入ります。
すでにあった、と気付くのです。
自分が想う自分の中の不足を埋めるためにすることは
たいてい身に付かず、手に入ることはありません。
一瞬触れられても、次の瞬間にはすぐになくなります。
「離れる」「失う」「去る」と自分の心の奥で想っているから
その通りになるのです。
何に満たされていないのか
誰に認めてほしいのか
何を追いかけようとしているのか
何を手に入れたいのか
紙に書き出してみましょう。
本当に欲しかったものに気付きます。
すでに持っていることに気付くから。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 追いかけるから手に入らず、追いかけなくなると手に入る。
すでにここにあったと気付くから。 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。