一気に結果を出そうとする人は
小さなことが続けられません。
そして、かなりのめんどうくさがりやさんです。
たとえば
一日1回続けることで、一ヶ月で約30回。一年で365回。
これを、一気にしたら一気に結果が出るはずだと想い込み
一日10回続けて、三日で30回。約十日で365回しようとします。
できなくはないでしょう。
特に天文学的な数字でもありません。
でも、たいてい、3日坊主で終わります。
ペース配分も分からず、基礎体力もないので息切れしてしまうこともあるし
何よりも、早く結果を出すことばかりに意識が行き
なぜ毎日小さく続けることが大事なのかを理解していないからです。
結果を出すには、「小さなことを毎日続ける」ことが
本当は何よりも大切です。
「日々続けること」ができる人が
小さなことであっても大きなことであっても結果を出していくのです。
一気に結果を求める人は
草野球レベルの自分でメジャーで結果を出そうとしているようなものです。
落ち着いて考えると、「それは天文学的なこと」と分かります。
でも、自分がやりたいと想うことで身近で成功している人がいたり
たいして大変に見えないことであれば
自分も簡単にできると錯覚してしまうのです。
一気にやって、運良く結果に繋がることもあるでしょう。
でも、なぜその結果が得られたのか分からず
またその器もないのに結果を得た事によって
後から自分自身がその器を大きくするのにとても苦労することになります。
1年も続けられた!
300回も続けられた!
その継続から得られる自信が、本当は何ものにも代え難いものなのです。
その自信が
3年も続けられた!
1000回も続けられた!
という、最初のときには想像もしていなかった結果に繋がっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 地道な継続から得られる小さな自信と結果が
天文学的だと想っていた大きな自信と結果に繋がっていく 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。