理屈や意図的に何かをやる時代は終わり
自分の魂に正直な生き方が問われている時代です。
自分の魂に正直な生き方とは
誰かの意見に流されるのではなく
違和感を抱えながら進むのではなく
正しいか正しくないかで判断するのではなく
損得で動くのではなく
誰かを責める生き方ではなく
自分のお腹の声に正直になることです。
我がままに生きることと
魂に正直に生きることはイコールではありませんが
魂に正直に生きる感覚が分からない人は
ひとまず我がままに生きてみましょう。
魂に正直に生きると
自分と同じような波長を持った人たちが集まってきて
一緒にいるとどんどんエネルギーが循環して良いことが連鎖します。
厳しいことがあっても必ず現実世界だけでなく
説明のしようがないようなサポートも見えない世界からしてもらえます。
自分が何をすべきかがはっきりと見えてきます。
個人的な欲がなくなっていきます。
なぜなら、魂に正直に生きるとは
愛と想いやりに生きることだからです。
嘘をつく
偽る
大切な人を意図的に傷つける
罪悪感を持ちながら生きる
妬みや嫉妬の中で生きる
曖昧な生き方をする
これは、魂に正直な生き方ではありません。
魂に正直に生きることは
意図的に生きるよりも厳しい生き方かもしれません。
なぜなら、楽しくはあっても楽ではないからです。
でも
そこには愛が溢れていて
そこには想いやりが溢れていて
いつも穏やかで光に満ち溢れていて
いつでも安心感と希望に満ち溢れています。
自分の魂に正直に生きていると
自然と人間関係も淘汰されていきます。
合う人は引き寄せ合い
合わない人は離れていきます。
意図的に動くことよりも、自然に任せる生き方をしてみましょう。
意図的は、最初はよくても必ずあとからつらくなります。
それは、魂に正直ではなく
どこかで違和感を抱えながら生きてきているからです。
何かを持とうとすることではなく
既に持っていることに気付き
何者かになろうとするのではなく
己であることに気付き
元に戻る生き方を意識してみましょう。
魂が共鳴する人と一緒にいると
呼吸はとても深くなっていき
心地良い高揚感に包まれていきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 理屈や意図的ではなく今は魂に正直に生きる時代。
愛と想いやりの中で生きていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。