自分に自信がない人ほど
周りの空気に飲み込まれやすい人ほど
こんな人の近くにいられる自分なんだと想ってしまいがちな人ほど
影響力のある人から自分が選ばれたり
自分が特別扱いされたりすることに弱いものです。
みんなの前で褒められ
みんなの前で認めてもらい
みんなの前であなただけだと言われると
こんな人に褒められるってことはスゴいんだ
こんな人に認めてもらえることはスゴいんだ
みんなの前で言ってもらえることはスゴいんだ
と、私ってボクってスゴいんだ!勘違いしてしまいます。
そして、冷静な判断ができなくなります。
影響力のある人に認めてもらうことは
確かに自分のやってきたことへの評価のバロメーターになるかもしれません。
でも、あくまでもバロメーターであり
それがすべてではありません。
自分自身のことは、結局自分で認めるしかないのです。
誰かにバックについてもらうことで
自分を大きく見せて自信を持てたとしても
そのバックにいる人がいなくなると
瞬く間に元の自信のない自分に戻ってしまいます。
一瞬、夢のような想いをした分だけ傷ついてしまい
もっと自信のない自分になってしまうかもしれません。
そもそも大勢の中から選ばれるということは
相手にとっても何かしら選ぶメリットがあるのです。
そのメリットがあるから、選ばれているということでもあるのです。
もちろん、選ばれることで
自分の才能を想う存分発揮できることもあります。
自分自身が努力することはもちろん
選んだ側が、あなた自身やあなたの才能開花を最優先に考えているからです。
相手と、信頼関係は築けていますか?
相手は、自分を我が身のように想ってくれていますか?
何かあっても、とことん話し合えますか?
不安を感じさせないですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 影響力のある人に認めてもらうことがスゴいことではない。
最後は自分のことは自分で認めるしかない 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。