朝令暮改はカワイイほどで
朝礼昼改、朝礼朝改ほどのことが、今は起こっています。
さっき、こう言ったじゃない
さっき、こうなるって言ったじゃない
え?昨日まではこうだったよ
え?さっきまではこれが通用したのに
そんなことが起こります。
そんなことが、これからもっと起こります。
そんな激動の時代を、私たちは自ら選んで生まれてきているのです。
今、1日24時間ないとも言われています。
このあいだ、年が明けたと想ったのに、もう秋?
もうすぐ年末よ?
そんな感覚はないですか?
そんな時代を生きているときに
今までの習慣・常識・当たり前・当然・一般的はほとんど通用しません。
でも、だからと言って、流されて生きなさいということではありません。
自分がどこに向かっていきたいのかは
おのおのが魂で分かっているはずです。
そこに辿り着くことを目的にして生まれてきているのだから
生まれる前に決めて約束してきているのだから
ちゃんと分かっているのです。
その軸はきちんと持って
でも、環境には臨機応変に対応することです。
このやり方でも、あのやり方でも
あの道でも、この道でも
手段や方法が違ったり
今までのやり方では上手くいかないことがあったら
「別の道を探せってことね!」
「他にもっと良い方法があるってことね!」
と、前向きに捉えましょう。
今まででは考えられない方法で
今までではあり得なかった方法で解決することがあります。
昨日まで着物を来ていたのに
今日からは洋服に
昨日までは米を食べていたのに
今日からはパンに
これは何と言うものだろう?
そんな名前すら分からない物体が目の前に現れることもあるでしょう。
違うことに動揺するよりも
違うことを受け入れ楽しみましょう。
ドラえもんの力を借りて、地球の裏側に瞬時に移動したマリオが
4年後には、現実に、瞬時に東京の土管に戻ってくるかもしれません。
「おかえりー!リオはどうだった?」
マリオに、笑顔でそんな一言、言えますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 必要なのは変化を受け入れる力。
昨日と同じで安心するより昨日と違う今日に満たされよう 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。