すべては、バランスです。
ケチケチばっかりしていると
あるとき、ドッカンがきます。
ドッカンばっかりしていると
ケチケチがやってきます。
どっちが良い悪い、正しい間違いではなく、何でもバランスなのです。
ケチな人
セコい人
要は、自分のことしか考えていないズルい人というのは
どこかで、ドドーンと、ドッカンと使わなければならないことが起こるのです。
事故に遭ったり
病気になったり
それが自分に来ても気付かないときは
家族や大切な人にドッカンとやってきます。
自分にしわ寄せがこないときや
自分にしわ寄せがきても気付かなかったり
またズルいことをしていると
大切な人のところにドッカンとやってくるのです。
自分にも使う
でも、大切な人にも使う
ちゃんとバランスを取りましょう。
自分にも使い
自分がよく想われたいために誰でも使う
ではありません。
自分にも使い
自分が一番大切にした人たちに使うのです。
自分がよく想われたい
自分を大きく見せたいという我欲のために使うのではなく
自分が関わる人やその周りにいる人
しいては、多くの人が平和でありますようにと使うのです。
まず、自分、というのは間違っていません。
でも、すべてを自分に使うのではなく
大切な人のためにも使いましょう。
そうやって、回っていくのです。
循環していくのです。
使わなくていいところで使わなくていいように
使いたいところで使えるように
ぐるぐるぐるぐる回しましょう。
いつか、また自分のところに戻ってきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 ケチケチ系とドッカン系は紙一重。
使うところで使わなければ
使わなくていいところで使うことになる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。