「あの人、イイ人ね」
と言われる人とずっと一緒にいると
ややこしくてめんどくさいことが多発します。
それは、イイ人というのは
期待に応えなきゃ
ちゃんとしなきゃ
ルールは守らなきゃ
と、一人、悲劇のヒロインやヒーローになりたがるからです。
すべてを自分でしなきゃと、すべてを抱え込み
すべてを自分でしないと認めてもらえないと想い込んでいるのです。
だから、イイ人と一緒にいると、周りはとても疲れます。
誰も期待してないよ?
誰も頼んだ覚えはないけど?
え?したくなければしなければいいじゃん
してくれるのはありがたいけど、したくないのに無理にしなくていいよ
周りは、こう想っています。
え?でも、私がしないとあなたが困るでしょう?
ボクがしないと、誰がするんだよ!
あなたは、そう想うかもしれません。
でも、周りは、しなきゃいけなくなれば自分でするよ、と想っているのです。
あなたは、それをすることで
「ちゃんと」ありがとうという感謝の見返りを求めているなら
あなたがしていることは、あなたが本心からしたわけではなく
あなたに「ありがとう」と言ってもらい
あなたを認めてもらうためにしているにすぎません。
そうやって、認めて!認めて!というエネルギーを最大限に使って
その場にいたり相手に接したりするので
周りはそのエネルギーで重いと感じて
あなたと一緒にいると疲れるなと想い始めるのです。
本当に、誰かに過度に期待されていると想いますか?
それをしなければ、あなたという人の価値がなくなってしまうのでしょうか?
本当にちょっとでも間違ってはいけないんでしょうか?
ちゃんとしなければ、あなたという人の価値はなくなってしまうのでしょうか?
そのルールは一体誰が決めたものなのでしょうか?
そのルールに従わなければ、あなたという人の価値はなくなってしまうのでしょうか?
イイ人とは形容されないけれど、「自由な人」と言われる人たちを見てみましょう。
やりたいときにやりたいことをして
やりたくないことはやらなくて
自分が決めたルールに沿って生きています。
こういう自由な人たちは、自分が自由に生きているために
相手に何かを強要することもありません。
認めてエネルギーもないので一緒にいる周りもとても楽しいのです。
自由な人と一緒にいると
楽しいだよね!
面白いんだよね!
為になるんだよね!
いろいろ教えてくれるんだよね!
いろんな人紹介してくれるんだよね!
面白い人たちと繋がってるんだよね!
いっぱい笑えるんだよね!
すごく元気になるんだよね!
あっという間に時間が過ぎるんだよね!
となるのです。
どうして
期待に応えなければいけない
イイ人でいないといけない
嫌いな人を作ってはいけない
と想い込んでいるのでしょう。
あなたが、「いいなー、あんな風に生きられて」と想う人たちは
自分の期待には応えても、人の期待には応えず
イイ人ではなく、自由な人で
嫌いな人を意識するより、大好きな人をたくさん作っています。
そろそろ、自由に生きませんか?
それで、もし「なんで今までしてくれたこと、してくれないの?」と
誰かに言われたら、今まであなたがやり過ぎてしまって
相手を甘やかしていたということです。
そこで、「本当はガマンしてやってきたのよ!」と相手に言わないことです。
ガマンしてやってきたのは、相手のためではなく
あなたが相手に認めてもらいたかったから、今までがんばってやってきたのです。
「私もボクも、自分のしたいことする」
「私もボクも、自分のことを大切にする」
誰が何をするかしないかは、本当に大事に想っている人たちとなら
きちんと話し合いで決められます。
「あの人といると、疲れるのよね~」と想われるよりも
「あの人といると、面白いし楽しいのよね~」と想われる人になりましょう。
せっかく天文学的な確率で生まれてきたのだから
悲劇のヒーローやヒロインよりも
ハッピーなヒーローやヒロインで
あなたのたった一度の人生を生きましょう。
ほら、いろいろ手放したい!って想えてきましたか?
今が、チャンスです。
ここで一歩でも動く人が、実際に「自由な人」になれるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 イイ人ほど一緒にいるとややこしく
自由な人ほど一緒にいると楽しいもの。
自由に生きていますか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。