誰かと一緒にいて
すべてが自分の想い通りになることはありません。
お互いが心地良く過ごせるように
お互いに譲り合うことや歩み寄ることは必要です。
相手が不快に想うことや
相手が嫌感を持つことが分かっていながら
自分がやりたいからとワガママ勝手に想い通りにしていたら
必ず相手とぶつかり、いづれ相手は去っていくでしょう。
誰かといて、すべてが自分の想い通りになることなどないのです。
必ず、折り合いをつけ、歩み寄ることが必要になってくるのです。
それが、誰かと一緒に過ごすということです。
それが、誰かと一緒に生きるということです。
歩み寄る気はない
相手の気持ちに寄り添う気もない
でも、自分のことは全部分かってほしい、受け止めてほしい
では、あまりにも都合がよすぎです。
人が2人以上いたら、必ず自分の想い通りにできないことが出てきます。
でも、だからこそ、深い感謝を知ることができるのです。
誰かと共に過ごすときは、お互いが歩み寄りましょう。
それでも、歩み寄れない。。。とき
その誰かと一緒にいる必要、本当にありますか?
それでも、歩み寄れない。。。とき
自分に素直になっていますか?
何かに、頑に執着していませんか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 折り合いと歩み寄りが鍵。
人が2人以上いれば100%お互いの想い通りになることはない 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。