立ち止まることはマイナスなことではなく
初心を想い出し、新たな気持ちで前進するために必要なことです。
やり始めた頃はがむしゃらです。
脇目も振らずに走り続けることができます。
そして、だんだん慣れてくると
少し余裕が出てきて脇を見るようになります。
「あれ?これで良かったかな?」
「これで合ってるのかな?」
「これがしたかったことかな?」
そこまでがむしゃらにならなくてもできることも増えているため
「夢中」ということを忘れてしまうのです。
立ち止まってもいいのです。
これで良かったのかな?と迷ってもいいのです。
がむしゃらに走り続け、欲しいものがある程度手にできたとき
人は心に隙間ができることがあります。
そんなときは、初心を想い出しましょう。
その頃に応援してくれた人に会いに行くのもいいでしょう。
その頃の写真を見るのものいいかもしれません。
これでいいんだと
これで良かったんだと
そして、また新たな心で新たな道に進む勇気も湧いてくるでしょう。
あれ?と想うときは、立ち止まればいいし
軌道修正すればいいのです。
それがまた、前に進むための力になるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 立ち止まることはマイナスなことではなく
初心を想い出し新たな気持ちで前進するために必要なこと 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。