国家資格がないとプロになれない職業もありますが
大抵の職業は、資格がなくてもプロにはなれます。
今日から、私は料理研究家
今日から、ボクはWEBコンサルタント
と、自分で肩書きを言えば、どのレベルでできるかどうかは別として
世間からはプロだと認識してもらえます。
「いいのかな?こんな自分がプロなんて…」
その肩書きを自信を持って名乗れないというのであれば
自分にプロ意識が足りないというだけです。
また、1円でもお金を貰えば立派なプロです。
価格が500円であろうと50万円であろうと変わりません。
お金が発生している時点で、あなたは立派なプロなのです。
「500円だから、プロではありません」
という意識で、それを趣味の延長上と想ってしているのであれば
それこそ、お客様にとても失礼なこと。
プロになるために必要なものは、「プロ意識」なのです。
資格があなたをプロにしてくれるのではありません。
あなたがなりたいと想っている仕事に、その資格は必要ですか?
資格は取ったのに、まだその勉強が必要ですか?
少しでも早く自信が持てるプロになりたいのであれば
とにかくアウトプウトすることです。
経験をたくさん積んで、やりながら覚えていくことです。
その中で失敗もあるでしょう。
「お金、頂いてるのに!」
そう想うこともあるかもしれません。
でも、それでもいいのです。
最初は誰でも失敗します。そこからいろいろ学んでいくのです。
打たれても、また立ち上がって前進していくから
自信のあるプロになっていけるのです。
打たれる前に倒れていたら、決してプロにはなれません。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 資格があなたをプロにしてくれるわけではない。
プロになるために必要なのは「プロ意識」 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。