「かわいそう」からは、何も生まれません。
同情は、長続きもしません。
それよりも
状況を把握し
現状を理解し
お互いの違いや役割を理解し
今何が必要なのかを
今何ができるのかを
どうすればそれを持続できるのか
どうすればそれを永続できるのかを考えた方が
真の意味での貢献に繋がります。
貢献とは、お互いがお互いの役に立つことです。
自立し合えることです。
理解の中に、真の認識があり
理解の中に、真の発展と貢献があります。
あなたは、今、何を理解したいですか?
あなたは、今、何を理解してほしいですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 同情よりも、理解する。
理解の中にこそ、貢献がある 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。