みんなのためを想うなら
まず、あなたが大切だと想う誰かのために。
あなたがたった一人の大切な人のためを心から想ってした行いは
必ずみんなに響きます。
みんなにするから、みんなに響くのではなく
愛する人にするから みんなに響くのです。
ドラマや映画の中で
多くの人に感動を与え涙を流させる主人公は
たった一人、大切な人を守り続けています。
たった一人、惚れた人を愛し続けています。
だからこそ、見ている者は
私もボクも、あんな風に誰かを愛したい
私もボクも、あんな風に誰かに愛されたい
そう想うのです。
最初から多くの人に感動を与えようとみんなを意識しても
エネルギーは分散し個々への響き方は弱くなり
ぼやけてしまいます。
誰か一人のために
あなたがたった一人、愛する人のためにするから
結果的にみんなに響くのです。
あなたの目の前の大切な人を愛しましょう。
あなたが大切な人に費やすエネルギーが
やがて大きなエネルギーとなって
あなたが知らない誰かにも伝わっていきます。
そして、みんなが、あなたの温かくて深い愛に満たされるのです。
「あなたが愛する誰かのために」こちら
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 誰か一人のために。
あなたが愛する一人のためにしたことが
結果的にみんなに響く 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。