そのモノがすてきだと感じるのは
そのモノに
作り手の愛が宿っているからです。
贈り主の愛が宿っているからです。
見た目同じように見えても、エネルギーはまるで違います。
そのものが人に与える影響力は、まるで変わります。
モノ、で感じているわけではないのです。
モノは、心や魂を代弁してくれているだけであって
見た目、分かりやすく愛を形にしてくれているだけであって
そのモノに愛が宿っていなければ
そのモノはただのモノでしかなくなるのです。
使い手の気持ちを感じて作るから
贈る相手のことを想いながら選ぶから
モノに心や魂が宿ります。
モノそのものではなく
心を、魂を、愛を、届けましょう。
そこに
こんなにも想いがこもってるんだと
こんなにも想ってくれているんだと
こんなにも愛してくれているんだど
相手に伝わって、愛の物語りになるのです。
あなたの愛、届けていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 モノではなく心を届ける。
そこに感動が生まれ、愛の物語になる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。