「相手に合わせたら、好きになってもらえる」
と想うのは、大間違いです。
もちろん
私はこうなのよ!
私はこうしてほしいのよ!
と、相手の存在は無視して、自分を主張してばかりいては
ただのワガママ勝手な人になってしまいます。
でも
嫌われないようにと自分を出すのを遠慮して
ただ相手に合わせても
それは、相手のためには一切なっていないので
次第に相手は離れていきます。
「嫌われないように」がベースになる行動は
どこにも相手を想いやるところがないのです。
すべては、自分のための行動になっています。
相手に合わせる行動は、一見相手のためのように見えるかもしれませんが
実はそうではありません。
本当に相手のためを想ってする行動とは
自分が嫌われないようにとか
自分が良く想われたいとかは考えずに
相手の立場や状況などを考慮して
自分がきちんとわきまえるということです。
人は、自分に嫌われないようにと接してくる人よりも
自分のことを大好きだと想ってくれる人を、大好きになります。
遠慮するよりも、懐に飛び込みましょう。
距離が近づけば、確実に相手の嫌な面が自分に見えて
自分の嫌な面も相手に見えます。
そこを怖がらないことです。
「嫌われてもいいや!」と腹をくくって
相手のためを想って本音で接したら、逆にがっつり繋がります。
勇気を出して覚悟を決めたあなたから
本気で自分のことを想ってくれるあなたから
離れる人なんていませんよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「嫌われないように」がベースになる行動は
相手への想いやりではなく、すべては自分のためのもの 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。